/*酸素カプセルの効果の見出し*/

自費診療

当院で出来る自費診療

注射・点滴療法

整形外科医の観点から疲労回復、二日酔い回復、美肌などに効果のある注射・点滴療法をお届けします。

ひざ再生医療

再生医療は患者様ご自身の血液や幹細胞などをひざ関節内に注射することで、病気やケガの治癒を目指す治療法です。

酸素療法

酸素ルームに入り、高濃度の酸素を身体に取り入れます。細胞の修復や再生を促進させ様々な効果をもたらします。

水素療法

水素を体内に取り入れることで、活性酸素を除去し、老化や病気の予防や改善が期待できます。

インフルエンザワクチン

診察やリハビリでご来院のついでにインフルエンザワクチンを接種することができます。

自費診療の金額一覧

注射・点滴療法

プラセンタ注射
ビタミン注射

ひざ再生医療

ASD療法
FD療法
APS療法

インフルエンザワクチン

小児(●才まで)
大人

自費診療のQ&A

診察なしで施術を受けることはできますか?

当院で自費診療を始めて受けられる方は、必ず医師の診察を受けるようにお願いしています。
注射・点滴療法や水素吸入療法、酸素ルームの使用は2回目からは診察なしで施術可能です。
ただし、ひざ再生医療を受けられた方は、経過観察のために通院して医師の診察を受けてください。

持ち物はありますか?

特に持参される物はありませんが、お薬手帳をがあると診療に役立ちます。
※マイナンバーを保険証としてお使いの方は、お薬手帳がなくても内服履歴が分かりますので、持参されなくて構いません。

クレジットカードは使えますか?

はい、お使いいただけます。

労災保険のよるリハビリはできますか?

当クリニックは、労災保険指定医療機関です。 受診前にお電話をくださいますようお願いいたします。
受診の際には、

  • 療養補償給付たる療養の給付請求書【様式5号】(当院が初診の場合)
  • 療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届【様式6号】(転院で当院ご紹介の場合)

を持参下さい。業務中のケガなどであればその旨お申し出ください。

※初回の受診時に、労災の申請・書類の準備が間に合わない場合には、診察後にお勤め先の担当部署に受診したクリニック名などを報告し労災申請を行って下さい。(労災申請前の通院は一時的に全額自己負担でのお支払いをお願いしております。)

院長