特発性大腿骨頭壊死症

症状

急に始まる股関節痛と間欠跛行が特徴です。

ゆっくり進行する変形性股関節症と違って、比較的急速に発症するので、初期には関節の変形による機能障害はあまりみられません。症状が進行すると陥没変性を起こすため、関節の変形や痛み、可動域制限、間欠跛行により日常生活が困難になります。

痛みは腰、膝、お尻など股関節周囲に生じることもあります。壊死が進行して骨頭が圧潰した場合は、鎮痛薬も効かなくなります。

原因

原因ははっきりしていませんが、年間二千人程度が発症し、アルコール過剰摂取やステロイド薬、外傷で生じることが多いとされています。

国が定める指定難病の一つです。
※医療費助成制度が受けられますので詳しくは難病情報センターホームページをご覧ください

軟骨で覆われた大腿骨頭は関節内に深く収まっており,血管が少ないため血流障害を起こしやすい部位です。血流障害により骨の壊死が起こると体重を支えられずに陥没変性を起こし、痛みが生じます。


診断

初期には症状がなく、リスク因子(ステロイド治療やアルコール多飲)のある方がMRI検査を受けた時に診断されることがあります。MRIでlow bandと呼ばれる黒い帯状の像が見られます。

治療

初期には比較的強い痛みがありますが、杖や局所の安静、投薬でおさまる場合もあります。また、骨壊死の範囲が広い場合や、ステロイドの使用などで骨粗しょう症が強い場合は陥没変形が進行する場合が多いですが、骨が丈夫な場合は痛みが緩解することもあります。

手術療法

壊死の範囲が比較的狭く、健康な軟骨がある程度残存している若者の場合には、自分の骨を使う大腿骨内反骨切術や大腿骨頭回転骨切術を行います。

年齢にもよりますが、壊死範囲が広く、既に変形が進行してしまっていて、自分の骨を温存する手術が困難な場合、人工骨頭置換術が行われます。