オスグッド病

症状

この病気は小学校高学年から中学生くらいの成長期にあたる子どもによく起こるスポーツ障害です。特にサッカーやバスケットボール、バレーボールなど、膝への負担が大きいスポーツ種目で多くみられます。男女比では男子に多いのが特徴です。

症状は、膝の皿の下の骨(脛骨粗面)が徐々に突出し痛みを生じます。休むと痛みがなくなりますが、スポーツを始めると再発します。

原因

主な原因は太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)と膝の皿を介してつながっている脛骨の付着部の骨端軟骨の剥離です。子どもの骨は、やわらかい骨から硬い骨へと成長する過程にあり、どうしても不安定な状態です。

また、骨の成長スピードに対して筋肉や腱の成長が追いつかず、アンバランスな筋骨格構造になっています。この時期に、膝を伸ばす力を繰り返すことで、この成長軟骨部が剥離するために生じます。

治療

成長期の一過性の病気であり、ますはスポーツを控えましょう。症状を強くさせないためには、大腿四頭筋を伸ばすストレッチや痛いところのアイスマッサージ等を行い、痛みが強い時のみ内服や湿布薬を使います。

  • アイスマッサージ
  • 膝の皿の下や周囲を氷で冷やす
  • 安静・休息
  • 大腿四頭筋のストレッチ

スポーツ復帰について

痛くなければスポーツをしてもかまいません。この時期3~6か月はスポーツをすると症状が強くなるので、スポーツ前後に上記のストレッチやアイスマッサージをします。またベルトの装着等をした上でスポーツを行うこともあります。

子供は、膝の痛みがあっても練習を休まずに続けてしまいがちです。自分体のことをうまく説明できなかったり、つい「大丈夫です」と言ってしまったりと、なかなか言い出せないこともあります。周囲の大人が変化に気づき、ケアや休息の大切さを説明してあげましょう。