テニス肘

症状

前腕をひねったり手関節を伸ばしたりするときに、肘の外側から前腕にかけて痛みが出現します。多くの場合、安静時の痛みはありません。他には、手のひらを下に向けた状態で物をつかんで持ち上げたり、ドアノブを回したり、タイピングをしたり、ぞうきんを絞るときなどにも痛みが出ます。

原因

中年以降のテニス愛好家に生じやすいのでテニス肘と呼ばれています。しかし実際は、患者さんの多くはテニス愛好家ではありません。テニス肘を引き起こすスポーツには、テニスのほかにバドミントンなどのラケットスポーツ、野球やゴルフなどのスイング系スポーツがあります。

年齢と共に肘の腱が痛んだり、肘の使いすぎたりすることが原因との報告もありますが、多くは原因不明です。 病態についても十分には分かってはいませんが、手関節を伸ばす筋肉の中でも、主に短橈骨側手根伸筋の起始部が肘外側部で障害されるといわれています。

診断

外来で簡単に行われる疼痛誘発試験を参考にします。いずれの検査でも、肘外側から前腕にかけての痛みが誘発されたらテニス肘と診断します。

Thomsenテスト

Chairテスト

治療

保存的療法

最初に行う治療です。

  1. 局所の安静を保ち、湿布や外用薬を使用します。多くの場合、これで数か月以内に痛みが軽くなります。
  2. 局所麻酔剤入りステロイド注射を行います。
  3. テニス肘用バンド(サポーター)を装着します。(使用方法は医師にご相談ください。)

注射法

テニス肘用バンド

手術療法

保存的療法で治らない時などに行います。筋膜切開術、切除術、 前進術等があります。