股関節の病気

骨盤について

骨盤は体の中心部にあり、上半身と下半身をつないでいます。骨盤という名前の骨があるのではなく、左右の寛骨と仙骨が連結した状態を骨盤と呼びます。寛骨は腸骨・坐骨・恥骨の3つの骨が融合しています。生まれたときは3つに分かれていた骨が成長と共にくっつき、寛骨という一つの骨になります。

骨盤の役割は次の通りです。

  • 姿勢の維持:
    骨盤は背骨と下半身の骨格を支える中心的な役割があります。正しい姿勢を維持するためには、骨盤の安定性が重要になります。
  • 運動の制御:
    骨盤は大腿骨や下肢の筋肉に取り付けられており、歩いたり走ったりする運動を制御します。また、骨盤の筋肉は体幹を安定させるため、正確で効率的な動作を可能にさせます。
  • 内臓の保護:
    骨盤の骨と筋肉は、腎臓、膀胱、生殖器などの重要な内臓を守っています。
  • 出産のサポート:
    男性の骨盤が細くて深いのに対し、女性は妊娠・出産時に適応するため広くて浅い形になっており、横に開きやすいという特徴があります。また恥骨結合は出産の際にゆるみ、赤ちゃんの通貨をサポートします。

股関節について

股関節は、大腿骨頭の球状の凸部が、寛骨臼の凹部にはまって自由に動ける球関節です。同じ球関節には肩関節がありますが、肩関節よりも凹凸が深く、強力な靭帯や多くの筋肉に覆われているため、非常に安定な構造を持っています。

また関節唇という軟骨が関節面に沿って存在しています。これにより、関節の表面積が拡大するため、関節の動きが円滑になり、関節の摩耗を防いでいます。また関節唇は、潤滑効果のある関節液を保持しており、衝撃や圧力を緩和しています。このように、関節唇は関節の安定性や機能を向上するための大切な役割を担っています。

股関節はその安定性の高さと可動域の広さから、日常的な活動やスポーツ活動に非常に大切な役割を担っています。股関節の障害は日常生活やスポーツ活動に重要な影響を与えるため、症状が現れた場合は早めに整形外科で診断と治療を受けることが重要です。

こんなお悩みはありませんか?

  • 股関節が痛い
  • 歩くと痛みや不快感がある
  • 股関節がこわばる
  • 動かしにくさ、歩きにくさがある
  • 腰や膝が痛い

こんな病気の可能性があります

上記以外の病気の可能性もあります。
どの病気も早めの診断が早期回復のカギですので、当院へ気軽にご相談ください。